クリニック紹介

私たちの理念

Concept

理念

私たちからの大切なお約束

  • 患者様の心の健康も考えた治療
  • 信頼されるかかりつけ医を目指します
  • 生活や人生を尊重した医療をご提供します

院長挨拶

地域の方に愛される医療機関を目指します

消化器外科専門医として長年にわたり北海道大学病院に勤務し、その後リハビリテーション病院の院長としての業務も経験してきました。
そして現在は訪問診療や外来診療で患者様一人一人と向き合う傍ら、私の中で抱き続けてきた「地域社会への貢献」を実現するため、開業いたしました。

院長近藤 正男

Masao Kondo

近藤 正男

経歴

昭和63年~平成元年
北海道大学医学部附属病院第一外科
平成元年~平成3年
札幌厚生病院
平成3年~平成4年
深川市立総合病院
平成4年~平成8年
北海道大学医学部附属病院第一外科
平成8年~平成10年
米国ローズウェルパーク癌研究所 研究員
平成10年~平成18
北海道大学病院第一外科 助手
平成18~平成26
平和リハビリテーション病院 副院長 / 院長
平成27~平成30
介護老人保健施設 生きがい 施設長
令和元年~令和2年
新札幌パウロ病院 リハビリテーション科 内科
令和2年~
ファミール内科 非常勤医師
札幌北14条クリニック 非常勤医師

主な資格

  • 日本消化器外科学会 消化器外科認定医
  • 日本外科学会 外科認定医
  • 認知症サポート医

施設基準一覧

機能強化加算、在宅療養支援診療所、在宅がん医療総合診療料、在宅時医学総合管理料及び施設入居時等医学総合管理料、院内トリアージ実施料、時間外対応加算3、情報通信機器を用いた診療に係る基準、医療DX推進体制整備加算1、外来・在宅ベースアップ評価料(Ⅰ)、画像診断管理加算1

情報通信機器を用いた診療

当院では、オンライン診療など情報通信機器を用いた診察をおこなっております。遠隔においても、診察から薬の処方まで一貫した診療を提供することが可能です。
ただし、初診においては向精神薬の処方はいたしませんのでご了承ください。

医療DX推進体制整備加算1

当院は、医療DXを通じた質の高い診療提供を目指しております。

  • オンライン請求を行っております。
  • オンライン資格確認等システムにより取得した医療情報を、診察室で閲覧又は活用して診療をできる体制を実施しております。
  • マイナ保険証利用を促進するなど、医療DXを通じて質の高い医療を提供できるよう取り組んでおります。
  • 電子処方箋の発行や電子カルテ共有サービスなどの取組を実施してまいります。
    (今後導入予定です)

ベースアップ評価料

ベースアップ評価料とは、標準的な感染対策実施と医療従事者の賃上げを念頭においた初・再診料の引き上げによる加算のことです。当院では、令和6年6月よりベースアップ評価料Ⅰを算定しております。

診察風景

当クリニックでは、診察の他にレントゲンや超音波検査、心電図検査、血液検査、院内処方が可能となっています。電子カルテシステムも導入しており、その場で各種診断書処方も可能です。また、患者様のご意思を第一優先にし、ご納得いただける治療方法を一緒に考えていきます。
当クリニックは地域に根差したアットホームなクリニックです。何かお力になれることがあるかもしれません、医師や看護師などスタッフにご相談やお悩みなどお気軽にお話しください。

診察風景
診察風景2

医療機器の紹介

所在地

クロス&愛里塚総合診療クリニック

住所
札幌市清田区里塚2条4丁目2-35
電話番号
011-838-8462
診療科目
内科・疼痛緩和外科・リハビリテーション科・放射線科
初診の方へ
保険証、お薬手帳等をお持ちください
外来診療時間 日祝
09:00~11:30 × × × × ×
18:00~19:30 × × × × × ×

※▲:夜間診療は予約制となります。

訪問診療時間 日祝
09:00~17:00 × ×
所在地
車でお越しの方
北広島IC出口から約3分(1.6Km)
公共交通機関をご利用の方
中央バス美里団地停留所から徒歩1分